:: 江ノ電 第2章 その6
>Mrs.VAPORさま
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
今年は、忙しくても何とか更新していこうと思いますので宜しくお願いします。
この手の、コントラストが強い状況だとカメラ任せのAUTO撮影になります。
最近のカメラは性能が良いので安心してカメラ任せで撮影出来るようになりました。
>ネロリさま
トンネルの中で撮ったカットはもっと印象的で良かったんですが、ガラスに車内の様子が反射しすぎて・・・
こっちを採用しました。
あまなりワールド・・・
そんなものは、ありません(笑
適当にカメラのシャッターを切っただけですから。
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
今年は、忙しくても何とか更新していこうと思いますので宜しくお願いします。
この手の、コントラストが強い状況だとカメラ任せのAUTO撮影になります。
最近のカメラは性能が良いので安心してカメラ任せで撮影出来るようになりました。
>ネロリさま
トンネルの中で撮ったカットはもっと印象的で良かったんですが、ガラスに車内の様子が反射しすぎて・・・
こっちを採用しました。
あまなりワールド・・・
そんなものは、ありません(笑
適当にカメラのシャッターを切っただけですから。
こんばんわぁ!
わたくしも随分と江ノ電通いしておりますが、このカットははじめてです。
暗いトンネルの向こうに見えるかすかな明るい出口。。
なんだか私の人生のよう(笑
あまなりワールド。。さすがです!
わたくしも随分と江ノ電通いしておりますが、このカットははじめてです。
暗いトンネルの向こうに見えるかすかな明るい出口。。
なんだか私の人生のよう(笑
あまなりワールド。。さすがです!
2007/01/25(木) 20:06:25 | URL | ネロリ #-[ 編集]
うわぁ~、これ良いですねぇ~♪
一瞬あれっ?って思っちゃいました。
シェード(って言うのかな?窓の上のグレーの部分)で景色がカットされて見えて、実際に見える景色とかなり違って見えました。
光の当たった壁がきれいですね。
一瞬あれっ?って思っちゃいました。
シェード(って言うのかな?窓の上のグレーの部分)で景色がカットされて見えて、実際に見える景色とかなり違って見えました。
光の当たった壁がきれいですね。
2007/01/25(木) 08:01:46 | URL | Mrs.VAPOR #Knya96cQ[ 編集]
| このページの上に戻る |
ぱれお(02/03)
博士(11/04)
JZX81(11/03)
急行こまがね3号(10/17)
あまなり(10/17)
ネロリ(08/26)
あまなり(08/19)
あまなり(08/19)
JZX81(08/17)
ぱれお(08/11)
JZX81(08/06)
あまなり(07/27)