fc2ブログ
鉄道写真ブログ
四季を駆ける鉄道のPhotoArchives
HOME > Blog_Top > > 旧万世橋駅ライトアップ
交通博物館シリーズ最後の写真は、旧万世橋駅遺構のハイライトとも言える神田川沿いアーチ部のライトアップです。
東京駅を中心とした東京都心部は現在再開発の真っ只中。
そんな都心部から一駅離れた神田に残る旧万世橋駅の遺構は交通博物館閉館後どのようになるのでしょうか?
東京駅丸の内側駅舎は見慣れたドームから大正時代の建造当時の姿に復刻するとJR東日本はリリースしています。
是非この万世橋駅および交通博物館の建物も安全を確保した上で保存して頂きたいと切に願うばかりです。


D200 17-35/2.8D ISO100 AUTO RAW

#長い間、交通博物館シリーズにお付き合い頂きありがとうございました。
思わぬ反響にWEBマスターの僕が一番驚いていたりします(^^;
スポンサーサイト



この記事のコメント
最終日は
>宝来さま

如何でしたか?
僕もその雰囲気を味わいたかったんですけど、願いは叶いませんでした。

HPのご案内ありがとうございます。

明日にでもゆっくり見にいかせて頂きます。
2006/05/17(水) 00:01:13 | URL | あまなり #mQop/nM.[ 編集]
最終日いってきました
こんばんは。宝来です。

14日交通博物館行ってきました~。

予想していた通りすごい人で・・・。
あまりじっくり見れなかったです。

あと万世橋駅は完全予約制で見れませんでした・・・。

でも階段は見れたのでよかったです。

ライトアップが一番ゆっくり見れた気がします。

一応HPにアップさせたので良かったら覗いてみてください。
2006/05/16(火) 22:17:37 | URL | 宝来 #hL35oDYE[ 編集]
>宝来様

いよいよ交通博物館も閉館ですね。
最終日はごった返すと思いますが是非、童心に返って楽しんできて下さい。

私も最終日は訪れたいと思っていたのですが混雑があまり好きではないので諦めました(^^;

僕の写真なんて殆どカメラ任せで撮影してるだけですよ。
2006/05/14(日) 00:11:57 | URL | あまなり #mQop/nM.[ 編集]
綺麗ですね
こんにちは。宝来です。

交通博物館行かれたんですね。

自分は毎日通勤中に見ていて、一度いってみたいと思っていました。
しかし、14日で移転するそうなので最終日に行こうと思います。

こういう所は子供の頃、鉄道公園に行って以来なので楽しみです。

もちろんカメラを持って行き沢山撮りたいと思います!

管理人さんのような写真が撮れたらいいのですが…(一眼レフを12月に買ったばかりなので)

では、またお邪魔します。
2006/05/13(土) 08:56:13 | URL | 宝来 #hL35oDYE[ 編集]
消化不良な・・・
終わりかたで申し訳ありませんm(__)m
まだ使えるカットはあるんですが、ストーリー性を考えるとこんな構成になってしまいました。

>ももんが様
この空の色は狙って撮影しています。
日没を肉の万世で食事しながら待って頃合を見計らって撮影しました。

個人的に一番好きな時間帯なものですから。

そのうち交通博物館以外にもこの時間帯の写真は出てくると思います。

>ぱれお様
ライトアップは想像以上に効果的でした。
内部もそうですけど、東京駅とかのライトアップを手がけている会社なのかと感じてますが・・・
ど素人でも、プロのライティングのおかげでシャッターを切っただけで作品級な写真に仕上がりました。
結果オーライとは正しくこの事でしょう。
2006/05/09(火) 22:24:07 | URL | あまなり #mQop/nM.[ 編集]
いやぁ、美しいですね。
ホントにいつまでも残して欲しい物です。
 万世橋駅後も観光スポットとしてなんとか常時公開にならないモンですかね?
2006/05/09(火) 07:51:16 | URL | ぱれお #qOWB8fHs[ 編集]
ラストシーン
♪最後の最後まで素敵な演出…♪。。。

空が蒼いのは、日が落ちてから暗くなるまでの空間なのでしょうか?
PCから1mくらい離れて観ると更に空と川が変化し、とっても魅力的に感じたり…
これをジグソーパズルにして我が部屋に飾りたい心境です。

お疲れ様でした。
2006/05/08(月) 22:26:53 | URL | ももんが #-[ 編集]
コメントお待ちしております
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今日で、東京万世橋の交通博物館が閉館となります。 私は、4月23日に所用で水道橋
2006/05/14(日) 17:01:31 | 十二徒然


Powered By FC2 allrights reserved.