fc2ブログ
鉄道写真ブログ
四季を駆ける鉄道のPhotoArchives
HOME>Blog_Top>
え~と本当は違う写真をエントリーしようと思っていたですのが・・・
何やらあまなり家 公式サイト「猫かいぐり亭」に駅猫絶賛公開中と紹介されてしまったので・・・

浅野駅のクロ猫さん

撮影DATA
2009年8月1日 D300 AF-S VR 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED f/5.6 1/500 ISO800
鶴見線 浅野駅

ネットでも有名な浅野駅の黒猫さんです。
この駅は工業地帯のど真ん中にある無人駅ですが、駅猫パラダイスです。
私が訪れた日はクロ猫3匹と茶猫1匹と遊ぶことができました。

当日猫に餌やりやブラッシングをしている地元の方にお話を聞くこともできました。
その方のお話ではこの駅を利用される皆さんに愛されているようです。
のら猫の世話については、最近もニュースになってしまいましたが、元を正せは人間が悪いわけで猫自体を嫌悪する人が僕には信じられません。捨てた人がいるからいけないのではないでしょうか?
我が家には元のらが3匹おります。
最後まで責任を持って飼います。

猫が車で爪とぎする、トイレで庭を荒らされる・・・猫を非難する前に反省しなければならないことがあると思うのだが・・・

おっと話がそれてしまった。

猫の話になるとついつい熱くなってしまうんだよね。
スポンサーサイト



つい先日、新緑の撮影を行ったばかりでしたが、もうすでに緑は濃く菜の花もちょろちょろ…
もう春は終わりですね。
今年最後の春を感じながらの撮影となりました。
去りゆく春を惜しむ

撮影DATA
2010/5/16 D300 AF-S24-70mmF2.8G f/5.6 1/1000 ISO200
八高線 金子-東飯能

ランドスケープモードで撮影しましたがちょっと色が濃すぎですね。
トップライトなこともあって空の色をだそうと思いましたがWEBではカラーノイズものってしまいました。
う~んまだまだ未熟者です。
鉄は熱いうちに打て

ってわけではないですが、高滝駅駅猫さんアップ
もうここまで猫に寄ると鉄道写真と言えない。
前のエントリーと続けて見れば背景でどことなく高滝駅と判るレベル。

高滝駅猫

撮影DATA
2010/4/3 D200 PlanarT*1.4/50ZFf1.4 f/2.8 1/1000 ISO100 +0.3EV
小湊鉄道 高滝駅

やっぱりいいレンズは良い。
ゆる~く、ふわっと
ローカル線の楽しみ方は色々あるよね。

先日のことになりますが、中井精也氏の写真展「ほのか旅」に行きました。

僕の中で何かが弾けちゃいました。

今一番ノッている鉄道写真家だと個人的に思っています。
というより以前より大ファンです。

さて、4月3日に小湊鉄道を訪問したわけですが、一番の目的は駅猫

小湊鉄道=駅猫

最近の僕の鉄道スナップは小湊鉄道に限らず、駅猫探しが最重要課題です。

中井氏も写真集「ゆる鉄」や今回の「ほのか旅」でも駅猫を被写体として素晴らしい写真を世に出されております。
中井氏と自分の写真を比べるなんて恐れ多いことですが、猫の撮影回数だけなら無駄に多いわけで…
ということで、「ゆる鉄」でも「ほのか旅」でもない「ふわ鉄」ってカテゴリを作ってみました(汗
ふわ鉄 小湊鉄道

撮影DATA
2010/04/03 D300 DC-Nikkor105mmF2D F/2.2 1/4000 ISO200
小湊鉄道 高滝駅

DCレンズのふわっとした描写からネーミングしたわけですが、DCレンズや駅猫に拘る訳ではないのですがふわ~っとした感じの空気感が個人的にスキなんでいっそカテゴリを作ってしまえってな感じです。
ちょっと文章が長くなりそうなんでここらでたたみます。
本年のGWは遠出しなかった為、地元青梅のお祭りに参加することができました。
表通りは人、人、山車・・・と大賑わい。
その一方で、裏を走る鉄道はゆっくりと静かに裏方を勤めていました。

祭りの裏方


青梅大祭は結構有名なお祭りなんだそうで・・・
※なにせ例年は遠出してますし・・・

青梅大祭

江戸時代から続く伝統のお祭りだそうです。
山車が沢山でる勇壮なお祭りでした。

青梅大祭


なにか下町の御輿とは違った男らしい迫力がありました。

撮影
2010/5/3 RICOH GX200
ちょっと更新が鈍りました。
GWは自宅の模様替えに没頭しており、10数年ぶりに東京を離れませんでした。
先週末なんとか自宅を抜け出して新緑浴とあいなりました。
新緑の甲斐路

撮影データ
2010/5/8 中央本線 初狩-笹子 D300 AF-S24-70mmF2.8G ISO200 f5.6 1/640

ちょっと撮影時間が悪かったんですが山は新緑に萌えておりました。
築堤下では田圃に水も張られて田植えが始まっています。

季節はあっという間に過ぎていきますね。

季節の移ろいを感じながらの撮影は被写体に関わらず気持ちが良いものです。


Powered By FC2 allrights reserved.