fc2ブログ
鉄道写真ブログ
四季を駆ける鉄道のPhotoArchives
HOME>Blog_Top>
えー最近エントリーをしていない管理人です。
タイトルにも書いてありますが、決してネタ切れでもサボってる訳でも無いんですけどね・・・
今流行のajaxに嵌ってまして・・・
なにをしてるのかと申しますと・・・
アップしている画像の数を調べるスクリプトを書いているわけですが・・・
自鯖だと動くのにFC2ブログにアップすると動かない
orz
画像の数が取得できるとJAVASCRIPTであんなことやこんなことが出来るんだよな~って訳で・・・
せっかくブログなんで、あんなこともこんなことも全部スクリプト任せでやっちまえな発想なんですけどね。
えっ、何をしようとしてる?
あんなことぢゃ判りませんね。
カテゴリー別の画像一覧を作ろうと思っています。
私のアップしている画像は、カテゴリーごとにユニーク名+連番.jpgになっているので一覧表示やらスライドショーが作りやすいんですが、これを処理するには、対象の全画像数が判らないといけない訳で・・・
cgiとか置ければ簡単に取得できるんだけど・・・
つまらない話はこれくらいで・・・
まぁ結局は、更新してないよなってことですねorz
スポンサーサイト



江ノ電に乗って窓から外を眺めていると、線路に向かって門や玄関のある家を良く見かける。
さて、どうやって家に入るのかと和田塚駅で途中下車して様子を伺う。
暫くすると、鎌倉発の列車から一人のおばあちゃんが下車。
列車の後を追うように、ゆっくりとした足取りで線路際を歩き出す。
思った通りの光景だったけど、ちょっと不思議な感覚。
僕は、江ノ電の素朴な魅力に取り付かれたようだ。


D70 17-35/2.8D ISO200 AUTO 江ノ電 和田塚-由比ヶ浜
長谷駅近くの御霊神社の鳥居前を横切る江ノ電
この御霊神社は、別名「権五郎神社」とも呼ばれ、地元では、古くから親しまれているそうです。またこの神社は、鎌倉に幕府が出来る前からあったと伝えられ、平安時代の末期、関東で活躍した平氏出身の5つの家の祖霊を祀った五霊神社とも言われているそうです。
境内には、銀杏の大木や樹齢400年のタブの巨木が生い茂りとても雰囲気のある神社です。
秋のお祭りにあわせてまた撮影に行ってみたいと思います。


D70 17-35/2.8D ISO200 AUTO(0.7EV) 江ノ電 極楽寺-長谷
御霊神社をGoogleで検索
海沿いを行くイメージの強い江ノ電ですが、極楽寺と長谷の間には、トンネルがあります。
どちらの入り口も深い切通しの中にある為、すっきりと撮影するのは非常に困難です。
この写真は、極楽寺側出口の写真ですが、レンガのポータルといい僕の好きな雰囲気なのでちょっと無理な体勢(結構恥ずかしい)を我慢して強引に撮影してみました。


D70 80-200/2.8D ISO200 AUTO(-0.3EV) 江ノ電 極楽寺-長谷
乗務員室の前は特等席
江ノ電は特に開放感があって窓も大きい
子供の頃、一度はかぶりつきで流れる景色に夢中になったのではないだろうか?


D70 17-35/2.8D ISO200 AUTO 江ノ電
七里ヶ浜駅から藤沢行きの電車に乗る。
特等席(運転席の後ろです)を運良くGETすれば・・・
狭い路地を抜けると、江ノ島と青い海が目の前に。
短い路線で街中から山間そして海辺と目まぐるしく車窓は変わる。
まるで遊園地の乗り物のようですね。


D70 17-35/2.8D ISO200 AUTO 江ノ電 七里ヶ浜-鎌倉高校前
七里ヶ浜駅を出発した列車は一方通行の細い路地と平行して海へと向かう。
僕を追い越していった子供たちは、運転席後ろの特等席をGETできたようだ。
乗り損ねた列車を僕は、望遠レンズ越しに見送った。バス窓の並ぶ古い車体が特徴の電車が、
とても頼もしく、かっこよく見えた。


D70 80-200/2.8D ISO200 AUTO 江ノ電 七里ヶ浜-鎌倉高校前
七里ヶ浜駅から列車に乗ろうと駅に向かって歩いていたら、二人の子供が走って僕を追い越していく。
すると、駅に列車が入ってくる。
こちらにも聞こえるくらい元気な声で「乗りま~す。待ってぇぇ」
思わずカメラを構えてしまった(^^;
一本乗り遅れた僕(汗
隔時ダイヤとは、生活密着ダイヤということを改めて思いました。


D70 80-200/2.8D ISO200 Auto 江ノ電 七里ヶ浜
最後の活躍を続ける、300形とその伝統引き継ぐ1500形
この春に投入予定の500形が入線した時、古豪300形は廃止されるのだろうか?
今度は沿線に桜が咲く頃、訪れてみようか・・・


D70 28-70/2.8D ISO200 AUTO 江ノ電 鎌倉高校前-七里ヶ浜
あぁなんてベタなタイトル(鬱
冬の晴れた午前中であれば富士山も写ると思うんですけどね・・・
う~ん、ちょっと遅かったですね


D70 28-70/2.8D 江ノ電 鎌倉高校前-七里ヶ浜
桜の開花予想もチラホラ耳にする今日この頃
久しぶりに週末出かけることができたので、正月以来の湘南へ
間もなく見納めの東京口113系かこの春、新車が導入されて去就の気になる江ノ電か・・・
悩んだけれど、散歩がてらゆっくりと江ノ電ぶらり旅となりました。
七里ガ浜駐車場へ車を止めて、パーク&ライドを利用して車内からロケハン開始。
車内からふっと目にとまった、線路際の梅の木
満開とは行かないけれど、春の香りに誘われて途中下車。


D70 17-35/2.8D 江ノ電 稲村ガ崎-極楽寺


Powered By FC2 allrights reserved.