えー最近エントリーをしていない管理人です。
タイトルにも書いてありますが、決してネタ切れでもサボってる訳でも無いんですけどね・・・
今流行のajaxに嵌ってまして・・・
なにをしてるのかと申しますと・・・
アップしている画像の数を調べるスクリプトを書いているわけですが・・・
自鯖だと動くのにFC2ブログにアップすると動かない
orz
画像の数が取得できるとJAVASCRIPTであんなことやこんなことが出来るんだよな~って訳で・・・
せっかくブログなんで、あんなこともこんなことも全部スクリプト任せでやっちまえな発想なんですけどね。
えっ、何をしようとしてる?
あんなことぢゃ判りませんね。
カテゴリー別の画像一覧を作ろうと思っています。
私のアップしている画像は、カテゴリーごとにユニーク名+連番.jpgになっているので一覧表示やらスライドショーが作りやすいんですが、これを処理するには、対象の全画像数が判らないといけない訳で・・・
cgiとか置ければ簡単に取得できるんだけど・・・
つまらない話はこれくらいで・・・
まぁ結局は、更新してないよなってことですねorz
タイトルにも書いてありますが、決してネタ切れでもサボってる訳でも無いんですけどね・・・
今流行のajaxに嵌ってまして・・・
なにをしてるのかと申しますと・・・
アップしている画像の数を調べるスクリプトを書いているわけですが・・・
自鯖だと動くのにFC2ブログにアップすると動かない
orz
画像の数が取得できるとJAVASCRIPTであんなことやこんなことが出来るんだよな~って訳で・・・
せっかくブログなんで、あんなこともこんなことも全部スクリプト任せでやっちまえな発想なんですけどね。
えっ、何をしようとしてる?
あんなことぢゃ判りませんね。
カテゴリー別の画像一覧を作ろうと思っています。
私のアップしている画像は、カテゴリーごとにユニーク名+連番.jpgになっているので一覧表示やらスライドショーが作りやすいんですが、これを処理するには、対象の全画像数が判らないといけない訳で・・・
cgiとか置ければ簡単に取得できるんだけど・・・
つまらない話はこれくらいで・・・
まぁ結局は、更新してないよなってことですねorz
スポンサーサイト
:: 生活路
:: 参道
長谷駅近くの御霊神社の鳥居前を横切る江ノ電
この御霊神社は、別名「権五郎神社」とも呼ばれ、地元では、古くから親しまれているそうです。またこの神社は、鎌倉に幕府が出来る前からあったと伝えられ、平安時代の末期、関東で活躍した平氏出身の5つの家の祖霊を祀った五霊神社とも言われているそうです。
境内には、銀杏の大木や樹齢400年のタブの巨木が生い茂りとても雰囲気のある神社です。
秋のお祭りにあわせてまた撮影に行ってみたいと思います。
D70 17-35/2.8D ISO200 AUTO(0.7EV) 江ノ電 極楽寺-長谷
御霊神社をGoogleで検索
この御霊神社は、別名「権五郎神社」とも呼ばれ、地元では、古くから親しまれているそうです。またこの神社は、鎌倉に幕府が出来る前からあったと伝えられ、平安時代の末期、関東で活躍した平氏出身の5つの家の祖霊を祀った五霊神社とも言われているそうです。
境内には、銀杏の大木や樹齢400年のタブの巨木が生い茂りとても雰囲気のある神社です。
秋のお祭りにあわせてまた撮影に行ってみたいと思います。
D70 17-35/2.8D ISO200 AUTO(0.7EV) 江ノ電 極楽寺-長谷
御霊神社をGoogleで検索
:: 極楽寺のトンネル
:: 特等席
:: OceanView
:: 海へ
:: 乗りま~す
:: 世代交代
:: 江ノ電と江ノ島と・・・
:: 春の香り
| このページの上に戻る |
ぱれお(02/03)
博士(11/04)
JZX81(11/03)
急行こまがね3号(10/17)
あまなり(10/17)
ネロリ(08/26)
あまなり(08/19)
あまなり(08/19)
JZX81(08/17)
ぱれお(08/11)
JZX81(08/06)
あまなり(07/27)