fc2ブログ
鉄道写真ブログ
四季を駆ける鉄道のPhotoArchives
HOME>Blog_Top>
昨日の空を大きく入れたカット続きという訳ではありませんが・・・
空気が澄み始めるこの季節。
やはり空を大きく取り入れたカットが多くなるようです。


F5 80-200/2.8D RDP3 磐越西線 喜多方-山都
続きを見る...
スポンサーサイト



GWの島原半島。
西の端ともなると、午後5時でも太陽はまだまだ高い。
この日の日没は午後7時を過ぎた頃だった。
sunset-004.jpg

D70 18-200(A14) 島原鉄道 白浜海水浴場前―加津佐
太平洋の日の出と列車を絡ませたくて早朝から車を走らせミカン山へ登った。日の出から15分程たった頃であろうか、海が金色に染まり始めた時、東京へ向かう始発列車が通過していく。
あまりにも美しい光景に息を呑んだ。
sunrize-001.jpg

D70 300/2.8+×1.4 早川―根府川
落陽に光る線路が撮りたくて駅の跨線橋から望遠レンズで列車の入線を狙った。
本当は出発の列車を狙いたかったのだが、ローカル線では狙った時間に列車がなくてもどかしくなる。
sunset-003.jpg

F5 300/2.8+×1.4 RVP100 山都駅(許可を得て撮影)
日没間近の太陽に照らされた列車を撮りたくて何度も足運んだ撮影地。イメージどおりに撮影できて思わずガッツポーズしたことを今も鮮明に覚えている。
sunset-002.jpg

F5 17-35/2.8D RVP100 猪苗代-川桁


Powered By FC2 allrights reserved.