fc2ブログ
鉄道写真ブログ
四季を駆ける鉄道のPhotoArchives
HOME>Blog_Top>
空を黒く染めて力強く、サミットに向けて発車
蒸気機関車が一番凛々しくかっこよく見える瞬間だろうか・・・
sl-007.jpg

D70 18-200/3.5-6.3(A14) RAW ISO200 WB:AUTO
山口線 篠目駅 SLやまぐち号
この日は朝から大雨が降っていた。
現地には着いたが、撮影を殆ど諦めかけていた・・・
しかし、遠くのこの地まで来て中々諦めきれず、結局列車を待った。
雨は小ぶりになったが重い雲が取れる事などなく、
殆ど視界も利かない中遠く汽笛が聞え強引に撮影した1枚
悪条件時のデジタルカメラは心強い
sl-006.jpg

D70 18-200/3.5-6.3(A14) RAW ISO200 WB:AUTO
豊肥本線 立野―赤水 SLあそBOY
線路際を歩いているとはるか先に続く線路がぼんやりと見えた。
手持ちで一番長いレンズをカメラにセットして列車を待つ。
春色の景色の中をゆっくりと往く汽車。
独特の汽笛を広い谷に響かせていた。
sl-003.jpg


D70 300/2.8 五和―神尾 101レ
明治村を走る明治生まれの蒸気機関車
線路に差し込む木漏れ日が綺麗で、短い区間を往復する列車を何度も見ていた夏の日の午後。
sl-002.jpg


D70 28-70/2.8D


Powered By FC2 allrights reserved.