fc2ブログ
鉄道写真ブログ
四季を駆ける鉄道のPhotoArchives
HOME>Blog_Top>
仕事に没頭していてたら、あっという間に11月も終わりを迎えようとしていました・・・
今日、久々に銀座方面へぶらりと出かけてみると、街はすっかりクリスマスイルミネーションに彩られていました。
なんか1年なんてあっという間に終わってしまってしまう。
今年の7月の部署移動以来、休出が増えた事もあるけど、本当に鉄道を被写体として撮影に出る機会が減りました。
本日の写真も銀座に出かけたついでの1枚となったのでした。


D200 17-35/2.8D ISO400 1/30 f2.8 WB:AUTO
師も走る季節
しがないサラリーマンは既に忘年会モード突入です。
既に忘年会を3回こなしたあまなり@管理人です(爆
あと何回忘年会をこなしたら新年を迎えることが出来るのでしょうか(汗
ということで、新橋ガード下の写真を1枚


Canon G3 京浜東北線 有楽町-新橋
写真は、夏に撮影したものです^^;
神田から新橋にかけてのガード下は、都会の真ん中ながらガード下という言葉がよく似合う、古くからの構造物がそのまま残っています。
夏の風物詩と言えば花火
真岡鉄道の終点、茂木の花火大会は蒸機牽引の臨時列車も走る。
蒸機と花火の組合せ
ど定番のカットではあるが、やはり外せない1枚である。




F5 28-70/2.8 RDPⅢ 真岡鉄道 茂木駅
引越作業もようやく一段落
PC環境も復活
長期休止失礼いたしました。

早速新ネタ撮り卸し



D70+A14 RAW ISO1600 開放
ローカル線の情景が好きで普段は山へ海へと撮影旅行に出かけるけれど
こんな工場地帯の貨物専用線もふと撮影したくなります。
列車が入線していないガランとした構内は寂しかったけれど・・・
独特な光景は表現できたかな?
night-004.jpg

D70 17-35/2.8D 神奈川県横浜市鶴見区あたり


Powered By FC2 allrights reserved.